このような事でお困りではありませんか?
社内で問題行為・コンプライアンス違反が発覚した
問題行為・コンプライアンス違反を調査してくれる会社を探している
内密・スピーディーに調査したい
社内で不正を疑う問題があり、事実を明らかにする証拠を見つけたい
社内データから問題行為・コンプライアンス違反がないか確認したい
社内不正問題の解決には専門知識が必要です。
対応を間違えると実態解明が困難になります。
社内不正調査とは
一般的に不正の端緒をつかんだ際の不正か否か明らかでない段階から内密に調査を行い、証拠の発見とその後の対応を検討、問題の概要把握に努めます。
当社の調査支援では、初動指示で迅速・確実な事実確認を行い、フォレンジックによるPCデータ解析で証拠を見つけ出すなど、社内における不正・不祥事がもたらす影響を考えた上で、調査方針の策定から調査実施までを行います。

不正調査で最も重要な初動対応
調査をいつ・どのようにスタートさせるか?は、問題の実態解明に関わる極めて重要な判断です。初期対応を間違えると実態解明が難しくなるため、問題が発覚した時点、もしくはもたらされた情報を把握した時点で、まずは一度フォレンジック/不正調査の専門家に相談する事をお勧めいたします。
初動対応の遅れは実態解明を困難に
調査には専門知識と正確な対応が求められます。初期段階で迅速に調査を行わない場合、不正行為者に隠蔽や隠滅機会を与えてしまう恐れがあります。


再発の恐れ
不正の端緒をつかんでいるにも関わらず、十分な実態把握を行わず放置した場合、社員は問題のない行為と誤認し、同じ事が繰り返される可能性が高まります。
不祥事がもたらすリスクが
増大
初動対応の遅れは被害の拡大、
被害範囲の特定の困難化など、
不正・不祥事がもたらすリスクを
増大させます。

不正調査 サービス内容
不正調査において最も重要な初期対応の段階から支援を行います。部分的な利用、フルサポートのご要望など、状況に応じて内容を選択いただくことが可能です。
初動対応
-
証拠を見つけ出すための各種ログ・対象機器の確保等 初期対応に関する助言
-
調査計画の策定
調査
-
関係者、調査対象者本人等のヒアリング調査
-
PC等消去されたデータの復元
-
データ解析
-
レビュー
報告
-
調査プロセスと発見事項の報告
-
再発防止に向けた検討
初期対応からフルサポート
社内不正/不祥事調査

企業内でおこる横領・不正会計・暴行・窃盗などの調査を行います。
社員・退職社員による情報漏洩調査

社員および退職社員による情報漏洩の証拠をパソコン等から
調査し事実関係を明らかに
します。
労務問題調査

セクハラ、パワハラ、マタハラ等ハラスメントに関する労務問題、採用・幹部候補の昇進等の人事に関する調査を行います。
職務怠慢/不当賃金要求に関する調査

不当な残業代請求、業務時間内の勤務怠慢、外回り営業のサボりなど、疑いのある社員に関して調査を行います。
調査プラン
相談事案にあわせて、調査方針を策定のうえ最適なプランをご提案いたします。
※詳細な料金表は「無料相談フォーム」よりお問い合わせください。
※現場に伺う場合は出張費が別途かかります。
ご利用の流れ
3
2
4
1
ご相談
ご面談
調査方針
ご提案・決定
不正調査支援
開始
本ページ内「無料相談」の相談フォームに概要をご記載のうえ送信ください。当社より即日連絡いたします。
調査員による面談を行います。面談は「対面」「オンライン」をお選びいただけます。
事案内容の確認、調査に関するご要望をお聞かせください。
面談後、速やかに調査方針のご提案/見積りのご提示をいたします。内容にご同意していただけましたら契約書類の締結をお願いいたします。着手金などはございません。
契約締結後、調査支援を開始いたします。
調査終了後には報告書類の提出をさせていただきます。
foxcaleが選ばれる理由
社内調査の豊富な経験
デジタルフォレンジックを活用した緻密な証拠資料の分析・社内不祥事を主とした不正調査の実績のある経験豊富な調査員が行います。

第三者委員会における調査実績
上場会社では不正・不祥事の発覚の場合、外部の専門家や有識者を構成員とする調査委員会を組成し、調査結果を対外的に公表するという第三者委員会を設置する傾向があります。
弊社は、そのような第三者委員における不正調査の実績があります。

即日対応/対象エリア全国
緊急性の高い不正・不祥事の調査はご依頼から即日で対応いたします。
